
副業ブログが気になってるけど、実際のところ稼げる以外のメリットはあるの?
デメリットもちゃんと教えて欲しい
今回はこんな疑問にお答えします。
数年前から副業や個人で稼ぐビジネスとして人気のブログ。
実はブログは副業初心者でも始めるメリットがたくさんあります。
収入源としてはもちろん、本業での昇給や転職、別の副業につなげることもでき、
さらなる収入アップの可能性も期待できます!
そんなメリットたくさんのブログですが、もちろんデメリットもあります…
でも今回はデメリットも包み隠さずお伝えしますよ!
この記事でわかること
- ブログで収入が得られる仕組み
- 周りのブロガーの収入
- 副業でブログをやるデメリットとメリット
- ブログの始めかた
ブログに必須のサーバーは、エックスサーバー
今なら3月24日(金)12:00まで!『 利用料金実質495円(最大17,820円キャッシュバック)&ドメイン代 永久無料&初期費用無料』の超太っ腹キャンペーン中!
この超お得なキャンペーンが終わる前に、ブログ開設しておくのがおすすめですよ!
※このキャンペーンは予告なく終了する場合もあるので気になる方はお早めに。
→エックスサーバーからブログを開設する!
ブログで収入が得られる仕組み
ブログで収入を得る方法は大きく分けて二つあります。

- 広告収入…ブログに掲載した広告がクリックされると報酬がもらえる
- アフィリエイト【おすすめ】…ブログに掲載した広告を経由して商品を購入、契約すると報酬がもらえる
広告収入
広告収入をまとめると、次の画像のようになります。

ブロガーは広告(主にGoogleアソシエイト)を自分のブログに掲載し、それをクリックしてもらうと報酬がもらえます。
クリック1回あたりの単価は10円〜多くても30円ほどなので、広告収入で稼ぐには月間数万〜数百万などの膨大な量のクリック数を集めなればなりません。
最初はブログを見てくれる人も少ないので、ブログ初心者さんには少しハードルが高いかもしれません。
アフィリエイト【おすすめ】
アフィリエイトをまとめると、次の画像になります。

ASPとは?
ASPとは、広告主とアフィリエイターを仲介してくれる会社のことです。
ブロガーは、ASPの広告を自分のブログに掲載し、
そこから商品を購入、あるいは契約されるとアフィリエイト報酬をもらえます。
ブログ初心者さんには広告収入よりもアフィリエイトがおすすめです。
なぜなら、ブログを始めたばかりでアクセス数が少なくても高い報酬をもらえる可能性が高いからです。
たとえ数人しかブログに訪れなくても、ブログに貼った広告から商品の購入や契約をしてくれれば、
商品によってはひとつ1万円を超える高額報酬がもらえることもあるからです。
ブログの収入ってどれくらい?

そもそもみんなブログでどれくらい稼いでいるの?
下のグラフは日本アフィリエイト協議会の「アフィリエイト市場調査2021」という調査書です。

この調査書によると、
「ブログの収入がない」という人は約4割、他の約6割の人はブログで収入を得ているという結果が出ています。
また、月に3万円以上稼いでいる人は8.7%と調査史上最高の数値になっているので、
これから始める人でもアフィリエイトで稼ぐことは可能と考えられます。
ちなみに、これらの収入をおおまかに計算するとブログでの平均収入は月に約1万円ほどになります。
参考:日本アフィリエイト協議会『アフィリエイト市場調査2021』

月に10,000円稼げるとなると…年に12万円の増収!大きい!
12万円あれば家族で旅行にも行けるし、投資や貯蓄もはかどりますよね。

ブログをはじめる9つのメリット

結局ブログで稼ぐ以外のメリットってなんなの?
ここからはブログをはじめるメリットを紹介します。

ブログをはじめるメリット9つを上げてみました。
ブログをはじめる9つのメリット
- 自分の持っている趣味や経験がお金になる
- 本業以外で収入源が持てる
- 辞めてもブログが資産になる
- マーケティングが学べる
- ライティングができるようになる
- キャリアアップにつながるスキルが身につく
- 自分のペースで書ける
- 誰でも気軽に始められる
- リスクが少ない
収入面のメリット3つ
①自分の持っている知識がお金になる
自分の持っている知識や経験をブログに書くことでお金を稼ぐことができます。
たとえば、自分の子育て経験をブログにして便利だったものなどを紹介することでアフィリエイト報酬を得ることもできます。
②本業以外で収入源を持つことができる
今の仕事をいつまでもやっていたいと思うかどうかはわかりません。
もし他のことをしたくなった時でも、本業以外にも収入があれば転職や他の副業にも挑戦しやすくなります。
③辞めてもブログは資産になる
コツコツ積み上げたブログは、それ自体が収益性のある金銭的な資産になります。
なぜなら、ブログの記事一つひとつは、あなたの代わりに商品を売り続ける営業マンだからです。
一度読まれるブログを作ってしまえば、たとえやめてしまったとしても継続的な収益を期待することができます。
スキル面のメリット3つ
①マーケティングが学べる
マーケティングとは、売り上げを上げるために戦略を立てて実行していくことです。
例えば
- ブログを読んでもらうために検索エンジンやSNSで集客をする
- 広告の位置を調整してさらに商品を購入してもらう
- 高い報酬のアフィリエイトに挑戦して単価を上げる
などです。
ブログ運営によりマーケティングスキルが上がってくると、他ブログのコンサルを頼まれたり、
マーケターとしてマーケティング会社に転職できたりもします。
②ライティングができるようになる
ライティングとは、相手に読んでもらえる質の高い記事を書くことです。
最初は知識がなくても以下ができればOK。
- タイトルに沿った内容が書ける
- 正しい日本語で書ける
あとは日々ブログを書きながら勉強していけば、文章力もどんどん上達していきますよ。
また、ライティングができるようになると、Webライターの仕事に繋げることも出来ます。
Webライターは、企業のメディアに掲載するコラムや説明文、Web広告などの文章全般を作成する仕事です。
うまくいけばフリーランスのWebライターとして独立することも出来ますよ。
③キャリアアップにつながるスキルが身につく
ブログでは、マーケティングやライティングの他にも、分析力や発信力が身につきます。
分析力と発信力とは?
分析力…どんな記事がトレンドか、なぜ読まれるのかを分析する力
発信力…自分の意見を客観的にまとめて発信する力
どのスキルもあらゆる職種に活かせる万能なスキルです。
結果的に本業での昇給や転職、別の副業につなげることもでき、さらなる収入アップが見込めます。
『もっと自分を成長させたい!』と思う人にとって、ブログはとてもおすすめの副業です。
自分自身へのメリット3つ
①自分のペースで書ける
本業や家事、育児に忙しく、ブログにまとまった時間が取れるか心配な方もいますよね。
でも安心してください。
ブログにノルマはありません。
書けるときに自分のペースで進めていくことができますよ。

実際、私は寝かせつけ後の2時間くらいしかブログを書く時間が取れませんでした。
それでも10万円以上の収益を出すことができています。
②誰でも気軽にはじめることができる
ブログをはじめるにあたって必要な資格も、
特別な機材も必要ありません。
スマホ(かパソコン)とやる気さえあれば誰でも気軽にはじめることができます。
③リスクが少ない
ブログをはじめるときに、大きな投資が必要ないのではじめるリスクは小さいです。
必要な投資はブログのサーバー代、
ドメイン代が月々に1,000円ほど。
あとはすべて収入にすることができるので、ブログは費用対効果がかなり高い副業だと言えます。
ブログに必須のサーバーは、エックスサーバー
今なら3月24日(金)12:00まで!『 利用料金実質495円(最大17,820円キャッシュバック)&ドメイン代 永久無料&初期費用無料』の超太っ腹キャンペーン中!
この超お得なキャンペーンが終わる前に、ブログ開設しておくのがおすすめですよ!
※このキャンペーンは予告なく終了する場合もあるので気になる方はお早めに。
→エックスサーバーからブログを開設する!
ブログをはじめる3つのデメリット
続いてブログをはじめる3つのデメリットをお伝えします。
ブログをはじめる3つのデメリット
- 収益が出るまでに時間がかかる
- かならず稼げるとは限らない
- 月に20万円以上稼ぐと確定申告が必要になる
①収益が出るまでに時間がかかる

ブログを始めてどれくらいで稼げるようになるの?

アフィリエイトマーケティング協会の「アフィリエイトプログラムに関する意識調査2020」によると、
「ブログ開始1年未満」で「収入はない」と答えた人は70.74%でした。
しかし「ブログ開始1年以上」で「月に1万円以上」稼いでいる人は74.39%となっており、
この結果からも、ブログを継続するほど多く稼げていることがわかります。
参考:アフィリエイトマーケティング協会『アフィリエイト・プログラムに関する意識調査2020』

1年以上ブログをやって月に3万円以上稼ぐ人は8割を超えるんだね!
まさに継続は力なりです。

②かならず稼げるとは限らない
どの副業でもそうですが、始めればかならず稼げるという保証はありません。
特に初めの数ヶ月は目に見えた成果がないとしんどくなるかもしれませんが、
継続していけば結果は徐々についてくるので、信じてコツコツ積み上げていきましょう。
③月20万以上稼ぐと確定申告が必要になる
副業ブログをしていて気をつけないといけないことは、【副業所得が20万円以上になったら確定申告が必要】になることです。
副業所得とは?
副業所得…ブログでの売り上げー経費
経費の例:カフェで作業した場合の料金、ブログを書くときに参考にした書籍、ブログを書くために買ったパソコンなど

念の為、ブログに関することで支出した場合は領収書をもらっておくことをおすすめします。
詳しくは国税庁HP『確定申告が必要な方』にてご確認ください。
目次に戻る
本業以外の収入を作って会社に縛られない生き方をしよう

今回は副業でブログをはじめるときのメリットとデメリットを紹介しました。
ブログをはじめる9つのメリット
- 自分の持っている趣味や経験がお金になる
- 本業以外で収入源が持てる
- ブログが資産になる
- マーケティングが学べる
- ライティングができるようになる
- キャリアアップにつながるスキルが身につく
- 自分のペースで書ける
- 誰でも気軽に始められる
- リスクが少ない
ブログをはじめる3つのデメリット
- 成果が出るまでに時間がかかる
- かならず稼げるとは限らない
- 月に20万円以上稼ぐと確定申告が必要になる
ブログは初心者でもすぐに始められる副業です。
継続して書くことでさまざまな知識や技術をつけることができ、
結果的に本業の収入アップや転職への後押しにもなります。
本業以外にも収入があれば、次へのステップにも踏み出しやすくなります。
あとは行動するかどうかだけ。
会社に縛られない人生を送る第一歩を一緒に進んでいきましょう。
よし、ブログを始めてみよう!と思った方は、こちらの記事で始め方を紹介していますので参考にしてみてくださいね。
-
-
【完全初心者】ワードプレスブログの始め方【かんたん開設】
>>【完全初心者】ワードプレスブログの始め方【かんたん開設】
ブログに必須のサーバーは、エックスサーバー
今なら3月24日(金)12:00まで!『 利用料金実質495円(最大17,820円キャッシュバック)&ドメイン代 永久無料&初期費用無料』の超太っ腹キャンペーン中!
この超お得なキャンペーンが終わる前に、ブログ開設しておくのがおすすめですよ!
※このキャンペーンは予告なく終了する場合もあるので気になる方はお早めに。
→エックスサーバーからブログを開設する!