ビットフライヤーで口座を開設しました!
話題のNFTを買いたいからメタマスクに送金しないといけないけど、
初めてで不安!
わかりやすくていねいに方法を教えてください!
こんな声にお応えします。
仮想通貨を送金するってなんだか難しそうですよね。
わたしも初めてやる時はできるかとっても不安でした…
でも、やってみると意外とかんたんにメタマスクに送金できますよ。
一度できれば2回目、3回目もサクッと送金できるようになります!
ビットフライヤーの口座をまだ持っていない方は、こちらの記事で実際の画面を見ながらサクッと開設してくださいね。
-
-
【初心者】ビットフライヤーの口座開設方法【5ステップ】
>>【かんたん10分】ビットフライヤーの口座開設5つの手順【初心者】
ビットフライヤーでイーサリアムの購入がこれからの方はこちらからどうぞ♪
-
-
【ビットフライヤー】イーサリアムの買い方・購入方法を徹底解説【手数料重視】
>>【ビットフライヤー】イーサリアムの買い方・購入方法を徹底解説【手数料重視】
ビットフライヤーからメタマスクに送金する方法
今回はビットフライヤーからイーサリアム(ETH)を送金する方法をご紹介します。
ステップ1:メタマスクのアドレスをコピー
まずはメタマスクを開きます。
メタマスクの設定がまだの方はこちらの記事で解説していますので、記事を見ながらやってみてくださいね。
-
-
MetaMask(メタマスク)をインストールしてウォレットを作る方法【完全初心者】
>>MetaMask(メタマスク)をインストールしてウォレットを作る方法【完全初心者】
まずメタマスクのアドレスをコピーします。

中央に0xから始まる文字列があります。これがメタマスクのアドレスになるので、クリックしてコピーします。

ステップ2:ビットフライヤーにメタマスクのアドレスを登録
ビットフライヤートップページにある『入出金』をクリック

①『イーサリアム』→②『送付』③→『アドレスを登録する』をクリック

登録しているメールアドレス宛にメールが来るので載っているURLをクリックする。

メール認証が完了すると、登録している携帯宛に2段階認証(SMS認証)の確認コードが送信されるので、入力して『次へ』をクリックします。

続いて『外部イーサリアムアドレス登録』をします。

- ラベル:わかりやすいもので大丈夫です。例)メタマスク など
- イーサリアムアドレス:最初にコピーしたメタマスクのアドレスを貼り付けます。(このアドレスを1文字でも間違えるとお金がなくなるので必ずコピペしてください!)
- 『次へ』をクリック。
最後にアドレス所有者などを選択して『追加する』をクリックします。

- アドレス所有者:お客様本人
- 送付先:プライベートウォレット等
- 送付先の国地域:日本
これでビットフライヤーにメタマスクのアドレスを登録できました。

ステップ3:イーサリアムを送金する
続いてメタマスクにイーサリアムを送金していきます。
先ほど登録した『イーサリアムアドレス』をクリックします。

メタマスクに送りたい数量を入力し、合計金額を確認したら『送付する』をクリックします。

『送付数量』と『手数料』を確認したら『送付を完了する』をクリックします。

登録している携帯宛に2段階認証(SMS認証)の確認コードが送信されるのでコードを入力して『次へ』をクリックします。

これでメタマスクへの送付手続きが完了しました。

メタマスクに送金されたかか見てみると、、反映されました!

ちなみにわたしは平日の18:30に送金したところ、反映までにかかった時間は5分ほどでした。
時間帯や曜日によっては反映まで数十分〜数時間かかる場合もあるので、気長に待ちましょう♪
まとめ
ビットフライヤーからメタマスクに送金するステップは次の3つです。
- メタマスクのアドレスをコピー
- ビットフライヤーでメタマスクのアドレスを登録
- イーサリアムを送金
送金できましたか?
実際にやってみると、予想よりかんたんだったかと思います。
まだ送金できていない方は、ぜひ記事を見ながらやってみてくださいね。
>>目次に戻る
ビットフライヤーの口座をまだ持っていない方は、こちらの記事で実際の画面を見ながらサクッと開設してくださいね。
-
-
【初心者】ビットフライヤーの口座開設方法【5ステップ】
>>【かんたん10分】ビットフライヤーの口座開設5つの手順【初心者】
ビットフライヤーでイーサリアムの購入がこれからの方はこちらからどうぞ♪
-
-
【ビットフライヤー】イーサリアムの買い方・購入方法を徹底解説【手数料重視】