
ビットコインの積立投資ってどうやって始めたらいいの?
メリットデメリットはあるの?
こんな疑問にお答えします。
ビットコインの積み立てはどこで、どうやってしたらいいか悩んでしまいますよね。
私も最初はそうでした…
この記事を読めばビットコイン積み立てのメリット・デメリットからおすすめの取引所までがわかりますよ。
それではいってみます!
ビットコイン積み立てをするメリット
ビットコイン積み立てをするメリットは3つあります。
- 最低1円から始めることができる
- 自動で積み立ててくれるので後はほったらかしでいい
- 分散投資ができる
メリットその1:最低1円から始めることができる
ビットコイン積み立ての魅力は少ないお金で始めることができるところです。
ビットコインは現在450万円くらいですが、私がおすすめのビットフライヤーかんたん積立は最低1円からビットコインを積立することができます。
ですので、大きな金額を投資するのは怖いな…と思われる方でも安心して始めることができます。
メリットその2:自動で積み立ててくれるので後はほったらかしでいい
ビットコインを購入しようと思うと今は買い時なのか、もっと待った方がいいのかと悩むことも多いと思います。
ですが積み立ての設定さえしておけば後は自動的に積み立ててくれるので気持ち的に楽ですし、
相場を見ていつ買おうかと悩む時間も無くなるので忙しい方にもピッタリの投資方法です。
メリットその3:分散投資ができる
例えば、10万円分のビットコインを一気に買ってしまうと、その後相場が下がった時に大きく損失が出てしまいます。
ですがもっと少額での積み立て投資ならタイミングによって相場も変わってくるので、リスクも分散することが可能です。
ビットコイン積み立てのデメリット
ビットコイン積み立てのデメリットは3つあります。
- 短期で利益を出すことは難しい
- 損失が出る可能性もある
- 手数料がかかる
デメリットその1:短期で利益を出すことは難しい
積立投資は一気に買うのではなく、タイミングを分けて買っていく『分散投資』なので長く時間をかけるほど利益が出ます。
その反面、一気に買う方法に比べると短期で利益を出すのは難しいです。
デメリットその2:損失が出る可能性がある
ビットコインは長期的に見れば価格は上がる予想とはいえ、投資に絶対はありません。
もしかしたら利益が確定する前に急落して損失が出る…ということもあり得ます。
デメリットその3:各種手数料がかかる
ビットコインの購入時などに手数料がかかります。
額は少しでも、長く続けると気になる方もいるかもしれません。
以上がビットコイン積み立てのメリット・デメリットですが、デメリットを踏まえてもメリットの方が大きいと思うので、
仮想通貨初心者の方には積立投資をおすすめします!
では早速始めてみましょう♪
ビットコイン積立投資の始め方
ビットコインの積立投資の設定は4つです
- 仮想通貨取引所で口座を開設する
- 日本円を入金する
- かんたん積み立てを設定する
- 通貨・頻度・金額を決める
それでは詳しく見ていきます!
手順1:仮想通貨取引所で口座を開設する
まずは仮想通貨取引所で口座を開設します。
ビットコインの積立投資におすすめな取引所はビットフライヤーです。
ビットフライヤー公式→https://bitflyer.com/ja-jp/

詳しい口座開設方法はこちらにありますのでご覧ください♪
-
-
【初心者】ビットフライヤーの口座開設方法【5ステップ】
ビットフライヤーがおすすめの理由は
- すぐに積み立てが始められる
- 積み立てサービス料が無料
- 最低1円から始められる
特にふたつ目の『積み立てサービス料が無料』がポイントです。
他の取引所では手数料がかかることが多いのですが、ビットフライヤーでは無料になっています。
長期投資を考えるととても便利かと思います。
手順2:日本円を入金する
まずはビットフライヤーに日本円を入金していきます。
ビットフライヤーのアプリにログイン後画面下にある『入出金』を押します。

続いて銀行情報が出てきます。

ビットフライヤーへの入金方法は2種類あります。
- 銀行口座から振り込み入金
- インターネットバンキングから入金
【住信SBIネット銀行】からか、【ご自身のネット銀行の振込無料枠を使って入金する】と振込手数料がかからないのでおすすめです♪
入金後しばらくすると金額が反映されます。
手順3:かんたん積み立てを設定する
ビットフライヤーアプリトップページの下の方に『bitflyerかんたん積立』というボタンがあるのでタップ。

bitflyerかんたん積立の説明を読んで『積み立てを設定する』をタップ。

積み立てしたい通貨をタップします。

積み立て頻度と積み立て日を設定して積み立て『金額の設定に進む』をタップ

ちなみに私は毎日333円づつ(月に約1万円)投資しています♪
毎日買うことでより価格変動のリスクを低減させることができるのでおすすめです。
次に積み立てたい金額を入力して『設定内容を確認する』をタップ

通貨、頻度、積み立て予定日、積み立て金額を確認して『内容を確定する』をタップ

積み立ての設定が完了しましたとでたら終了です!

積み立て設定できましたか?お疲れ様でした♪
ビットフライヤー積立投資をするためにはビットフライヤーでの口座の開設が必要なので、まだの方はこちらからどうぞ♪
ビットフライヤー公式サイト→https://bitflyer.com/ja-jp/
こちらにはビットフライヤーでの口座開設方法をまとめてありますのでよかったら参考にしてみてください♪
-
-
【初心者】ビットフライヤーの口座開設方法【5ステップ】