ビットフライヤーで口座開設したけど、どうやってビットコインを買えばいいの?
「口座の開設はできたけどビットコインの買い方がよくわからない。」
「買い方まで手取り足取り詳しく教えてほしい!!」
本記事を読めばビットフライヤーへの入金方法からビットコインの買い方までがわかります。
まだビットフライヤーで口座開設をしていない方はこちらからどうぞ♪
口座開設はかんたん10分
ビットフライヤー公式サイト→https://bitflyer.com/ja-jp/
こちらの記事ではビットフライヤーの口座開設方法を画像付きで詳しく解説しているので参考にしてみてくださいね。
-
-
【初心者】ビットフライヤーの口座開設方法【5ステップ】
ビットフライヤーでビットコインを購入する方法
ビットフライヤーでビットコインを買うやり方は以下の通りです。
- ビットフライヤーに銀行口座を登録する
- ビットフライヤーに入金する
- ビットコインを購入(販売所か取引所)
それではいってみましょう!
手順1:ビットフライヤーに銀行口座を登録する
まずビットフライヤーのアプリをダウンロードします。

右下の『ログイン』ボタンを押して登録したメールアドレスとパスワードでログインします。

ログインできたら下にある『入出金』ボタンを押します。

『銀行口座を登録する』を押して登録していきます。

その後銀行口座情報を登録して『銀行口座情報を登録する』を押したら完了です。
手順2:ビットフライヤーに入金する
ビットフライヤーのアプリにログイン後画面下にある『入出金』を押します。

続いて入金方法が出てきます。

ビットフライヤーへの入金方法は2種類あります。
- 銀行口座から振り込み入金
- インターネットバンキングから入金
ちなみに【住信SBIネット銀行】からか、【ご自身のネット銀行の振込無料枠を使って入金する】と振込手数料がかからないのでおすすめです♪
入金後しばらくすると金額が反映されます。
手順3:ビットコインを購入する
ビットフライヤーを含む仮想通貨取引所には『販売所』と『取引所』があり、そのどちらでも仮想通貨を購入することができます。
今回はその両方の購入の仕方をお伝えしたいと思います。
販売所と取引所の違い
販売所…とにかくすぐに買いたい方におすすめ
取引所…少し手間がかかるけどコストを抑えたい方におすすめ
ちなみにおすすめはコストが抑えられる『取引所』です。
慣れたら『取引所』でもすぐに買えるようになりますよ♪
では両方詳しくみていきましょう!
販売所での買い方
『販売所』での買い方はかんたん3ステップです。
販売所でのビットコインの買い方
- 販売所で買いたい仮想通貨を選択する
- 価格(数量)を入力する
- 買い注文を確定する
最初にビットフライヤーアプリトップページの『販売所』を押してからほしい通貨をタップします。
今回はビットコインを買ってみます。

『買う』ボタンを押します。

日本円で欲しい金額を入れて『買い注文に進む』を押します。

内容を確認し、『買い注文を確定する』を押したら仮想通貨の購入が完了です!

2、3分もあれば買うことができますよ♪
取引所での買い方
続いて『取引所』での買い方を解説します!
『取引所』での仮想通貨の購入は5ステップです!
取引所でのビットコインの買い方
- 取引所で買いたい仮想通貨を選択する
- 買いたい価格をタップする(どの価格でも大丈夫です)
- ほしい数量を入力する
- 予想金額(実際に支払う金額)を確認
- もう一度価格や数量を確認して注文を確定する
ビットフライヤーアプリトップページで『取引所』からビットコインをタップします。

取引所の画面が出てくるので最初に中央に出ている価格をタップします(どれでも大丈夫です)
そうすると下に金額が反映されるので、ほしい数量を入力して『買う』をタップします。

次に買い注文の画面が出るので、数量、金額、実際に支払う価格を確認して『注文確定する』ボタンを押します。

これで取引所での購入が完了です!
どうでしたか?意外と簡単だったかと思います。

買う時は手数料の低い取引所をおすすめします♪
取引所で指値での買い方
取引所では、現在価格だけではなく、『指値』でもビットコインを買うことができます。
指値とは?
指値とは自分の希望した価格で注文を出しておき、実際にその価格になったときに注文が確定することです。

自分で指定する値段で買うから指値です♪
ビットコインを買うときに今の価格よりも下がると予想する場合はその金額を入れておけば後は待つだけです。
早速やり方を見てみましょう!
ビットフライヤートップページの取引所をタップして取引所画面を出します。

現在の価格は大体440万円ですが、ここから下がると予想します。
(例えば390万円になると予想します。)
その予想金額を入力し、数量も入力します。

次に買い注文の画面が出るので、数量、金額、実際に支払う価格を確認して『注文確定する』ボタンを押します。

注文しましたとでたら完了です。
後は実際にその価格になったら自動で売買が成立します。
あとは待っていれば自動的に購入されますよ♪
まとめ
無事販売所か取引所で、ビットコインを買うことはできたでしょうか?
取引所での売買は最初は少し難しく感じるかもしれませんが、すぐになれると思います。
手数料を節約するためにもなるべく取引所で購入することをおすすめします!
実際に仮想通貨を購入してみるとよりわかりやすいと思うので、ぜひ実践してみてくださいね♪
まだビットフライヤーの口座を開設していない方はこちらからどうぞ
口座開設はかんたん10分
ビットフライヤー公式サイト→https://bitflyer.com/ja-jp/
こちらの記事ではビットフライヤーでの口座開設方法を画像付きで詳しく解説しているので参考にしてみてくださいね♪
-
-
【初心者】ビットフライヤーの口座開設方法【5ステップ】