最近SNSでSweatcoinなるものが出てきてるけどあれって何?
STEPNの二番煎じみたいだけど大丈夫なの?
こんな疑問にお答えします。
第二のSTEPN(ステップン)と言われているSweatcoin(スウェットコイン)ですが、
歩いて稼ぐなんてSTEPNの二番煎じだし、本当に稼げるのか怪しいと思いますよね。
結論から言うと、2022年夏には仮想通貨SWEATが上場するので、それまでにSweatcoinをプレイして貯めておけば稼げるチャンスはあります!
上場前の現在でも、獲得したSWEATはさまざまな商品やサービスと交換したり、慈善団体に寄付することができます。
日本ではまだプレイしている人も少ないので、今のうちにSweatcoinを貯めて先行利益をゲットしちゃいましょう♪
この記事はこんな人におすすめ
- Move to Earn(ムーブトゥーアーン)が気になっている
- STEPN(ステップン)に乗り遅れたから次のトレンドには乗りたい
- リスクを犯さずに仮想通貨をゲットしたい
- Sweatcoinの始め方が知りたい
- 効率の良いSweatcoinの稼ぎ方が知りたい
この記事を読めば今まで仮想通貨を触ったことがない方でも、かんたんにSweatCoin(スウェットコイン)を始めることができますよ♪
前半ではMove to EarnやSweatcoinの説明になりますので、「それより早く稼ぎ方を教えてよ!」という方はこちらからジャンプしてくださいね。
→Sweatcoinの稼ぎ方
それではいってみましょう!
Move to Earnって何?

Move to Earn(ムーブトゥーアーン)とは、Move(動く)とEarn(稼ぐ)を組み合わせた造語です。
具体的にはウォーキングやジョギングをしてその速さや距離に応じて、独自のトークンが配布される仕組みです。
最近だとSTEPN(ステップン)がこのMove to Earnの代表格になっています♪
もらったトークンは仮想通貨取引所で売買されるため、値上がりすれば保有しているトークンの価値が上がります。
もちろんそれらを売って利益を得ることも可能ですよ。
Move to Earnはこんな方にはよりおすすめです!
Move to Earnがおすすめな人
- 犬を飼っているなど、散歩する習慣がある
- 運動の習慣をつけたい
- ダイエットしたい
- リスクを犯さずに仮想通貨をゲットしたい
これらに当てはまる方は、今のうちにアカウントを作ってプレイすると運動してお金も稼げるので一石二鳥です♪
Sweatcoin(スウェットコイン)の特徴

Sweatcoinは、歩くだけで仮想通貨を稼げる「Move to Earn」のスマホアプリです。
2016年にイギリスでリリースされて以来世界中で約6400万人のユーザーがいる人気ぶりで、日本では2022年4月にサービスの提供が始まりました。
ちなみにSTEPNのユーザー数は世界で約100万人ほどなので、いかに世界で人気のアプリか分かります♪
Sweatcoin(スウェットコイン)の特徴は次の3つです。
- 初期費用がかからない
- 歩くだけで仮想通貨をゲットできる
- 2022年に夏に上場予定
特徴1:初期費用がかからない
Sweatcoin(スウェットコイン)を始める時に費用はかかりません。
アプリも無料なので、今まで仮想通貨に興味はあったけどリスクが不安で始められなかった人でも気軽に始めることができます。
Sweatcoinを貯めるだけなら仮想通貨やブロックチェーンの知識がなくてもポイントを稼ぐような感覚で使うことができますよ♪
特徴2:歩くだけでSweatcoinをゲットできる
Sweatcoinは歩くだけでコインを稼ぐことができます。
ユーザーは1000歩、歩くごとに1Sweatcoin(通称:SWC)を稼ぐことができます。(厳密には手数料が0.5SWCかかるので9.95SWC )
ただ、2022年5月現在SWCは上場していないので、まだ換金することはできません。
特徴3:2022年夏頃に上場予定

仮想通貨SWEATは2022年夏頃に上場予定です。
取引所に上場すると、貯めてきたSweatcoinが他の仮想通貨や法定通貨と交換できるようになります。
取引所に新規上場するときは大きく価値がつくこともあるので、それまでにたくさんSweatcoinを貯めておくともしかしたら大きく儲けることができる…かも?
そんな淡い夢を持ちつつ毎日コツコツSweatcoinを貯めています 笑
Sweatcoinは怪しい?あぶない?
ただ歩くだけでコインがもらえるなんて、大丈夫なの?
美味しい話には裏があるのでは?
無料でコインがもらえるというとなんだか怪しいのかなと思いますが、個人的にはSweatcoin(スウェットコイン)は信頼できるプロジェクトではないかと思っています。
その理由はこちらの4つです。
- 無料なのは広告収入があるから
- 強力なスポンサーがついている
- プロジェクト開始から6年経過している
- 世界中で6400万人がプレイしている
無料なのは広告収入があるから

Sweatcoin(スウェットコイン)は広告収入があるので無料で運営することができています。
広告を閲覧するとボーナスがもらえるので、積極的に見ることをおすすめします♪
強力なスポンサーがついている

Sweatcoinには強力なスポンサーがついています。
こちらではその一部をご紹介します↓
- OKX…大手暗号資産取引所
- DO KWON…Terra(仮想通貨LUNA)の創始者
- NEAR protocol…イーサリアムキラーと注目されている次世代ブロックチェーン
これだけ有力なパートナーがいるので詐欺である可能性は低いと思われます!
プロジェクト開始から6年経っている
Sweatcoinは2016年にサービスを開始して以来現在も順調にユーザー数を伸ばしています。
流れがとても早いMove to Earnの世界で6年サービスを継続できていると言うことは、信頼性が高いプロジェクトの証拠でもあります。
長く運営できるということは、それだけ魅力的ということです♪
世界中で6400万人がプレイしている
Sweatcoinは全世界で6400万人を超えるユーザーがいます。
公式サイトによると、Sweatcoinのアプリは評価も高く、ユーザー満足度は5段階中の4.5です。
また、20カ国以上のフィットネスジャンルにおいてダウンロード数1位を獲得しています!
利用者も多いので安心してプレイすることができます!
Sweatcoinの使い道
貯めたSweatcoinの使い道は次の3つです♪
- 商品やサービスと交換する
- 慈善団体に寄付する
- 換金する
商品やサービスと交換できる
Sweatcoinを貯めていくと、Sweatcoin内マーケットプレイスさまざまな商品と交換することができます。
例えばこんなものと交換ができます。
- アップルウォッチ
- アディダスのギフトカード
- ネットフリックスのサブスプリクション
交換できる商品は日々変わっていくので、こまめにみてみると、欲しいものが見つかるかもしれません♪
慈善団体に寄付する

Sweatcoinは、Help us Save Homeless Dogs and CatsやLONELY WHALEなど、100以上の慈善団体に協力しています。
また日本でも馴染みのあるSave The Childrenの公式パートナーでもあり、寄付をすることによって世界の子どもたちを救う手助けをすることができます。
現在では特にウクライナへの支援が増えています。
換金する
Sweatcoin(仮想通貨SWEAT)が仮想通貨取引所に上場したら、他の仮想通貨や法定通貨に換金することができるようになります。
ただ、2022年5月現在ではまだ上場していないので換金することはできません。
2022年の夏に上場予定とのことなので、それまで楽しみに待っていましょう♪
仮想通貨SWEATについては、続報が入り次第こちらでお伝えします!
Sweatcoinの始め方
では早速Sweatcoin(スウェットコイン)を始めてみます!
Sweatcoinの始め方はかんたん3ステップです!
- アプリをダウンロードする
- ウォレットを作成する
- 国内の仮想通貨取引所で口座を開設する
ただ歩いてSweatcoinを貯めるだけならアプリをダウンロードして終わりなのですが(①です。)
2022年夏に仮想通貨SWEATが上場予定なので、Sweatcoinを日本円に換金する準備もご紹介します。(②と③ですね♪)
今回はiPhoneの画面を見ながら手順を紹介していきます!
ステップ1:アプリをダウンロードする
ますはアプリをダウンロードします。
下のリンクから登録するともれなくSweatcoinをもらうことができますが、必要ない方は公式サイトよりアプリをダウンロードすることができます。
URL→https://sweatco.in/i/rina76276079144
URLをタップするとこのような画面になるので、『Accept Invite』をタップします。

App Storeが開くので、『入手』をタップ。

ダウンロードできたら『開く』をタップします。

Sweatcoinの画面が開いたら、『Apple でサインアップ』をタップします。

アップルからの確認画面が出ますが、『続ける』をタップします

続いてサインインの画面になりますが、名前が本名になっている場合があるので、変えたい方はここで名前を変更してください。

メールアドレスを共有するか、非公開にするかは任意になります。
続いて スマートフォンが検出した総歩数を確認させてください と出るので、『モーションとフィットネスを許可』をタップします。

アクティビティへのアクセスを求めています とでたら『OK』をタップします。

続いて『healthKitを有効にする』をタップします。

iPhoneのヘルスケアと連携するかを求められるので、歩数をオンにして『許可』をタップします。

これでインストール完了です♪

ステップ2:ウォレットの作成
アプリをインストールできたら、続いてウォレットを作成していきます。
ウォレットは仮想通貨SWEATを受け取る時に必要になるので、今のうちに作っておきましょう♪
まずはSweatcoinのアプリトップページを開いて、スクロールしていきます。

こちらの『Sign up to claim』をタップします。

Sweatcoinの説明が出てくるので、『Learn more』をタップします。

続いて『next』をタップしていきます。

最後にこの画面になったら『Get your wallet』をタップします。

任意のメールアドレスを記入して『Send me the code』をタップします。

送ったメールを無くさないようにと注意がでますので、『I understand』をタップします。

すぐに登録したメールアドレス宛にメールが届くので、書いてあるアクティベーションコードを長押しで保存します。

注意
Sweatcoinから届いたメールに書いてある6桁のアクティベーションコードは絶対に無くしたり、他の人に教えたりしないでください。
その理由は、送られてきたメールの冒頭に書いてあるので、引用します。
このメールを削除したり、他の人と共有したりしないでください!
新しいものを送ることができず、ウォレットにアクセスできなくなります。
メールが共有された場合、あなたのSWEATは盗まれる可能性があります。
翻訳:DeepL
コピーしたコードを入力します。

Congratulations!という画面になったら無事ウォレットの作成は完了です。

Sweatcoinのアプリのダウンロードがまだの方はこちらからどうぞ♪
>>https://sweatco.in/i/rina76276079144
ステップ3:国内の仮想通貨取引所で口座を開設する
最後に仮想通貨SWEATを日本円に換金するためには、国内の仮想通貨取引所の口座が必ず必要になるので、先に準備しておきましょう♪
口座の開設はどこでも問題ありませんが、仮想通貨取引初心者の方にはコインチェック をおすすめします!
コインチェックをおすすめする理由は3つあります。
- 取引手数料が無料
- 取り扱い暗号資産が多い
- スマホアプリがとにかく使いやすい
特に1番目の『取引手数料が無料』というのは大きなメリットです!
取引手数料は取引のたびに必要なものなので、これを知らずに他のところで取引していると、自分の資産がどんどん取引手数料に消えていくことになります…。

知らない間に自分のお金が手数料に消えていっていたなんて…
ですが、コインチェック の取引手数料は無料なので、かなりコストを抑えながら仮想通貨取引を行うことができます。
「取引所選びで失敗したくない!」という方は、コインチェックを選んでおけば間違いないですよ♪
私も初めての仮想通貨口座はコインチェック で開設しました!
コインチェックがおすすめな理由はこちらの記事でより詳しく解説していますので、よかったら参考にしてみてください!
-
-
【初心者】コインチェックがおすすめな理由【3つのポイント】
コインチェック では無料で1,500円分のビットコインがもらえる超お得なキャンペーンが開催中!
もらう方法は口座を作って72時間以内に入金(1円〜でOK)するだけでとってもかんたんです♪
キャンペーン終了間際は混み合うことが予想されるので、気になる方はお早めにどうぞ!
コインチェックの口座開設方法
コインチェック の口座の開設には5つのステップがあります♪
- コインチェックの公式ホームページにアクセス
- メールアドレスとパスワードを設定
- アプリから電話番号(SMS)認証する
- 本人確認をする
- 2段階認証する
5ステップありますが、コインチェックの口座開設はとってもかんたんで10分ほどで開設できますよ♪
コインチェックの公式ホームページはこちら
>>https://coincheck.com/ja/
コインチェックでの口座開設方法はこちらの記事で実際の画面を見ながら詳しく解説しているので、参考にしてみてください♪
-
-
【初心者向け】コインチェックの口座開設方法を徹底解説【完全無料】
コインチェック公式ホームページ→https://coincheck.com/ja/
Sweatcoinの稼ぎ方
Sweatcoin(スウェットコイン)を稼ぐ方法は以下の5つです。
- 歩いて稼ぐ
- デイリー2倍ブーストを使う
- デイリーリワードをする(広告を見る)
- 友達を紹介する
- プレミアム会員になってコインを2倍獲得する
ひとつづつ解説します!
歩いて稼ぐ
Sweatcoinはヘルスケアアプリと連動しているので、屋内でも屋外でも歩くだけでどんどんコインが貯まっていきます♪
ちなみに歩数はアプリを開いた上部に表示されます。

今までもらったコインは右上に表示されます!

デイリー2倍ブーストを使う
続いて、デイリー2倍ブーストで稼ぐ方法です。
デイリー2倍ブーストとは?
1日1回20分間だけ獲得できるSweatcoinが2倍になる機能です。
2倍ブーストを始め方は以下の通りです。
アプリを開いてスクロールし、『2倍ブーストを開く』をタップします。

デイリー2倍ブーストの仕組みというページが出たら『2倍ブーストを開始』をタップします。

5秒間のカウントダウンの後、20分間のブーストタイムが始まります!

デイリー2倍ブーストを開始するにはスタートボタンを押す必要があります。
自動的には始まらないので気をつけてくださいね。
この2倍ブースト中は効率的にSweatcoinを稼ぐことができるのでペットの散歩やジョギング時など、1日のうちで最も歩くときに使うのがおすすめです♪
デイリーリワードをする(広告を見る)
次にデイリーリワードで稼ぐ方法です。
Sweatcoinは1日に3回広告を見て稼ぐことができます。
デイリーリワードのやり方はこちらになります。
アプリを開き少し下にスクロールします。

デイリーリワードの欄が出たら、『獲得』をタップします。

広告が流れる時間は30秒〜1分ほどになります。終わったら右上に出る『✖️』をタップすると、元の画面に戻ることができます。
他の2つも同じように広告を見ていきます。
もらえるSweatcoinの量
獲得できるSweatcoinは0.5SWC〜1,000SWCの間でランダムに決まります。
友達を紹介する
続いて友達を紹介してSweatcoinを稼ぐ方法です。
Sweatcoinでは友達を紹介すると5SWCもらえる紹介制度があります。
自分の紹介URLを確認する方法はこちらです。
アプリを開くと、下のバーの右に人のマークがあるのでタップします。

上にある『友達』をタップします

少しスクロールすると、自分の紹介URLが出てきますので、コピーしてSNSに貼ったりして使います。

プレミアム会員になってコインを2倍獲得する

Sweatcoinでは、プレミアム(年額2,700円)を契約することで、もらえるコインが2倍になるシステムがあります。
私はSweatcoinにかなり期待しているので、早速プレミアム会員になってみました!
プレミアムの登録方法はこちらです。
アプリの画面を下までスクロールすると、プレミアムと出るので、『詳細情報』をタップします。

サブスプリクション出たら、下の『1週間トライアルを¥0で開始しましょう』をタップ。

購入の画面になったら『サブスクライブする』をタップします。

購入手続きが完了しました。とでたらプレミアムに登録完了です!

画面に小さく有効と出ています♪

まとめ
第二のSTEPNとも言われるSweatcoin(スウェットコイン)ですが、もしかしたら大きく稼ぐことができるかもしれない夢のようなアプリです。
2022年夏に仮想通貨SWEATが上場する前にたくさんSweatcoinを貯めておいて上場した時に稼げるようにしておきましょう♪
これからSWEATに関する情報も出てくるかと思うので、続報が入り次第こちらでお伝えさせていただきます!
早速Sweatcoinをやってみようかな、という方はこちらのURLからダウンロードできますので、ご活用ください♪
SweatcoinアプリダウンロードURL→https://sweatco.in/i/rina76276079144