話題のNFTを買ってみたいけど、ちょっと難しそう…
初心者でも失敗しない買い方を教えてほしい!
今回は初心者の方でも失敗なくNFTを買う方法を5ステップにまとめました。

わたしも最初は
『NFTってよく聞くけど、ただの画像でしょ?よくわからないし購入はしないかな…』
と思っていました。
でも、仮想通貨界隈の著名人であるイケハヤさん(@IHayato)が
『CNP(NFTのプロジェクトのひとつ)を買うと爆益が出る』
とお話しされていたのが気になって調べました 笑
ちなみに『CNP』を買うと次のようなメリットがあります。
- 購入者限定のコミュニティに入れる
- 今後のプロジェクトの優先購入権がもらえる
CNPの販売当初の価格は約300円でしたが、今や420,000円を超えています!(令和3年2月現在)
初めに買っておけば利益が約1,400倍に!
ただデメリットは…すでにかなり高い…泣
でも手に入れたら今後の優良なNFTプロジェクトの優先購入権がもらえるとのこと。
そこでCNPのような爆益を得たい…!!
ということで清水の舞台から飛び降りるつもりでCNPを購入しました 笑

なんだかCNPの宣伝のようになってしまいましたね…汗
でも、購入者にとっても大きな利益のあるNFTなので、気になった方はぜひマーケットで見てみてください!
>>CNPをマーケット(OpenSea)で見てみる
NFTの購入にはイーサリアムさえ持っていたら10分もかからずに購入できるので、ぜひこの記事を見ながらやってみてくださいね♪
NFTってなに?【NFT基礎知識】


そもそもNFTって何?
NFTとは『Non Fungible Token(非代替性トークン)』の略で、
仮想通貨に用いられているブロックチェーンという技術を元にデータを管理されています。
非代替性とは『替えが効かない、唯一無二』という意味です。

つまり、NFTとは、一点モノのデジタルデータです。
このデジタルデータにはシリアルナンバーがひとつひとつふってあるので、改ざんすることができません。

唯一無二のデータのため、NFTには資産性があり、売買することが可能になります。
近年は購入したNFTをSNSのプロフィールアイコンにするなど、日本でも少しづつNFTが流行りだしています。
NFTを買うための5つのステップ

NFTを買うための5つのステップはこちらです(タップで飛べます!)
ここからはコインチェックとビットフライヤーの2つに分けてそれぞれ解説していきます!
それではいってみましょう!
ステップ1:仮想通貨口座をつくる
ステップ1では、仮想通貨の口座を作っていきます。
初心者の方におすすめなのは、コインチェック とビットフライヤーです!
ステップ2:イーサリアムを買う
仮想通貨口座を開設できたら、NFTの購入に必要なイーサリアム(ETH)を購入します。
イーサリアムはどれくらい必要なの?
例えば先ほど紹介したCNPは現在約2.09ETH(約420,000円)必要になります。
特に欲しいNFTが決まっていないのなら、0.1ETH(約20,100円)ほどあればいろいろみれると思います。
購入資金の中で気に入ったNFTを見つけていくのも楽しいですよ!
※1ETH =201,000円で計算
NFTを購入するときはガス代(手数料)がかかるので、少し多めに用意しておくと安心です!
ではさっそくイーサリアムを購入していきましょう!
ステップ3:メタマスクをつくる
イーサリアムを買えたら続いてメタマスクを作っていきます。
メタマスク:かんたんにいうと仮想通貨を入れておくお財布のことです。NFTの購入もメタマスクを通して行います。
メタマスクをつくるための4つのステップ
- メタマスク公式サイトにいく
- メタマスクをインストールする
- パスワードを設定する
- シークレットリカバリーフレーズを確認、保存する
登録時に出るシークレットリカバリーフレーズ(シードフレーズ)は絶対に他人に教えてはいけません!お金を全て抜かれます!!!
メタマスクは公式サイトよりインストールできます。
MetaMask公式サイト→https://metamask.io/
もっとくわしくメタマスクの作り方を知りたい!という方はこちらの記事で実際の画面を見ながら見ながらつくってみてくださいね。
-
-
MetaMask(メタマスク)をインストールしてウォレットを作る方法【完全初心者】
>>MetaMask(メタマスク)をインストールしてウォレットを作る方法【完全初心者】
>>目次に戻る
ステップ4:メタマスクに仮想通貨を送金する
メタマスクを作れたら、購入したイーサリアムを送金していきます。
メタマスクへの仮想通貨の送金はこちらの3ステップです!
- メタマスクのアドレスをコピーする
- 仮想通貨口座にメタマスクのアドレスを登録する
- イーサリアム送金する
送金って難しそうだけど、ちゃんと送れるかな?
大切なお金をきちんと送金できるか不安ですよね。
わたしも最初はできるかめちゃくちゃ不安でした…
でも、安心してください。
下の記事では実際の画面を使ってメタマスクへの送金方法を解説しています!
ステップ5:OpenSeaでNFTを買う
無事メタマスクに送金できたらいよいよNFTを購入していきます!
どのNFTを買おうかな〜と悩んでいるとあっという間に時間が過ぎますよ!
OpenSea(オープンシー)は英語表記なので難しく感じるかもしれませんが、案外かんたんにNFTを買うことができるのでご安心ください!
OpenSeaでNFTを購入する2ステップ
- OpenSea公式サイトへいく
- NFTを購入する
>>OpenSea公式サイトはこちら
英語に自信がない方、ちゃんと購入できるか不安な方は、こちらの記事でくわしく解説しているので、参考にしてみてくださいね。
-
-
【OpenSea】NFTアートの買い方をわかりやすく解説【初心者向け】
>>【OpenSea】NFTアートの買い方をわかりやすく解説【初心者向け】
まとめ
いかがだったでしょうか?
この記事の流れに沿ってやっていけばそう難しくはなかったかと思います。
無事にNFTデビューされた方はおめでとうございます!
NFTをひとつ買うと他のものも気になってきますよね。ようこそ沼へw
購入したNFTはSNSのアイコンにしたり、他のNFTの優先購入権になったりとさまざまな役割を果たします。
ブロガーの方はNFT関連の記事がいくつも書けるようになります。
まだまだ安く手に入るので、後になって
『あの時買っておけばよかった…』
とならないように、今買っておくことをおすすめします。
まだ仮想通貨の口座を持っていない方は、今のうちに作っておきましょう!