話題のNFTを買ってみたいけど、何からしたらいいのかわからない…
初心者でも失敗しない買い方を教えてほしい!
こんな疑問にお応えします。
わたしも最初は
『NFTってよく聞くけど、何がいいのかもよくわからないし購入はしないかな…』
と思っていました。
でも、仮想通貨界隈の著名人であるイケハヤさんが
『CNP(NFTのプロジェクトのひとつ)を買うと爆益が出る』
とお話しされていて気になって調べました 笑
ちなみに『CNP』を買うと次のようなメリットがあります。
- 購入者限定のコミュニティに入れる
- 今後のプロジェクトの優先購入権がもらえる
しかも最初の価格は約300円だったのに、今や70,000円を超えてる!(しかもまだ上がってる)
仮想通貨ブロガーでも稼ぎやすい!?
これは次のプロジェクトであるCNPJやCNPRも安く手に入れて爆益を得たい…!!
ということで急いでCNPを購入しました 笑
なんだかCNPの宣伝のようになってしまいましたね…汗
でも、購入者にとっても利益のあるNFTなので、気になった方はぜひ一度見てみてください!
CNPに限らず、NFTの購入にはイーサリアムさえ持っていたら30分もかからずに購入できるので、ぜひこの記事を見ながらやってみてくださいね♪
NFTを買うための5つのステップ
NFTを買うための5つのステップはこちらです(タップで飛べます!)
ここからはコインチェックとビットフライヤーの2つに分けてそれぞれ解説していきます!
それではいってみましょう!
ステップ1:仮想通貨口座をつくる
ステップ1では、仮想通貨の口座を作っていきます。
初心者の方におすすめなのは、コインチェック
とビットフライヤーです!
✔️まだコインチェックの口座を持っていない方はチャンスですよ!
コインチェック では無料で1,500円分のビットコインがもらえる超お得なキャンペーンが開催中!
もらう方法は口座を作って72時間以内に入金(1円〜でOK)するだけでとってもかんたん♪
キャンペーン終了間際は混み合うことが予想されるので、気になる方はお早めにどうぞ!
コインチェック で1500円分のビットコインをもらえるのは9月30日までの限定!気になる人はお早めにどうぞ。
-
-
【初心者向け】コインチェックの口座開設方法を徹底解説【完全無料】
これからもNFTを購入したい方はイーサリアムの購入手数料が安いビットフライヤーがおすすめです!
-
-
【初心者】ビットフライヤーの口座開設方法【5ステップ】
ステップ2:イーサリアムを買う
仮想通貨口座を開設できたら、NFTの購入に必要なイーサリアム(ETH)を購入します。
イーサリアムはどれくらい必要なの?
例えば先ほど紹介したCNPは現在約0.5ETH(約75,000円)必要になります。
特に欲しいNFTが決まっていないのなら、0.1ETH(約15,000円)ほどあればいいと思います。
その中で気に入ったNFTを見つけていくのも楽しいですよ!
※1ETH =150,000円で計算
NFTを購入するときはガス代(手数料)がかかるので、少し多めに用意しておくと安心です!
ではさっそくイーサリアムを購入していきましょう!
ステップ3:メタマスクをつくる
イーサリアムを買えたら続いてメタマスクを作っていきます。
メタマスク:かんたんにいうと仮想通貨を入れておくお財布のことです。NFTの購入もメタマスクを通して行います。
メタマスクをつくるための4つのステップ
- メタマスク公式サイトにいく
- メタマスクをインストールする
- パスワードを設定する
- シークレットリカバリーフレーズを確認、保存する
シークレットリカバリーフレーズ(シードフレーズ)は絶対に他人に教えてはいけません!お金を全て抜かれます!!!
メタマスクは公式サイトよりインストールできます。
MetaMask公式サイト→https://metamask.io/
もっとくわしくメタマスクの作り方を知りたい!という方はこちらの記事で実際の画面を見ながら見ながらつくってみてくださいね。
-
-
MetaMask(メタマスク)をインストールしてウォレットを作る方法【完全初心者】
>>MetaMask(メタマスク)をインストールしてウォレットを作る方法【完全初心者】
>>目次に戻る
ステップ4:メタマスクに仮想通貨を送金する
メタマスクを作れたら、仮想通貨を送金していきます。
メタマスクへの仮想通貨の送金はこちらの3ステップです!
- メタマスクのアドレスをコピーする
- 仮想通貨口座にメタマスクのアドレスを登録する
- イーサリアム送金する
送金って難しそうだけど、大丈夫かな?
大切なお金をきちんと送金できるか不安ですよね。
わたしも最初はちゃんとできるかとっても不安でした…
でも、安心してください。
こちらの記事では実際の画面を使ってメタマスクへの送金方法を解説しています!
ステップ5:OpenSeaでNFTを買う
無事メタマスクに送金できたらいよいよNFTを購入していきます!
どのNFTを買おうかな〜と悩んでいるとあっという間に時間が過ぎますよ!
OpenSea(オープンシー)は英語表記なので難しく感じるかもしれませんが、案外かんたんにNFTを買うことができるのでご安心ください!
OpenSeaでNFTを購入する2ステップ
- OpenSea公式サイトへいく
- NFTを購入する
英語に自信がない方、ちゃんと購入できるか不安な方は、こちらの記事でくわしく解説しているので、参考にしてみてくださいね。
-
-
【OpenSea】NFTアートの買い方をわかりやすく解説【初心者向け】
>>【OpenSea】NFTアートの買い方をわかりやすく解説【初心者向け】
まとめ
いかがだったでしょうか?
無事にNFTデビューされた方はおめでとうございます!
予想よりもかんたんだったのではないでしょうか?
1体買うと2体目、3体目も気になってきますよね♪
購入したNFTはSNSのアイコンにしたり、他のNFTの優先購入権になったりとさまざまな役割を果たします。
ブロガーの方はNFT関連の記事がいくつも書けるようになります。
まだまだ安く手に入るので、後になって
『あの時買っておけばよかった…』
とならないように、今買っておくことをおすすめします。
まだ仮想通貨の口座を持っていない方は、今のうちに作っておきましょう!
✔️まだコインチェックの口座を持っていない方はチャンスですよ!
コインチェック では無料で1,500円分のビットコインがもらえる超お得なキャンペーンが開催中!
もらう方法は口座を作って72時間以内に入金(1円〜でOK)するだけでとってもかんたん♪
キャンペーン終了間際は混み合うことが予想されるので、気になる方はお早めにどうぞ!
コインチェック で1500円分のビットコインをもらえるのは9月30日までの限定!気になる人はお早めにどうぞ。
-
-
【初心者向け】コインチェックの口座開設方法を徹底解説【完全無料】
これからもNFTを購入したい方はイーサリアムの購入手数料が安いビットフライヤーがおすすめです!
-
-
【初心者】ビットフライヤーの口座開設方法【5ステップ】